mikiochiba 's diary
2011
Jul
24
(Sun)
21:50
チャイナシンドロームの悪夢


Contents
事故直後は否定していたが、やはり福島原発でメルトダウン、メルトスルーが起きていたことは皆さんご承知と思う。また現在は安定的な冷却状態で、順調にステップ1をクリアしたとも伝えられている。
本当に終息に向かっているのか?
専門家は色々なことをいうが、原子炉、格納容器がどのようになっているかは、誰も確認できていない。だとすると、我々はそれを前提において耳を傾けなければならないだろう。情報とはそういうもの。鵜呑みは慎むべきだ。
原発事故で最悪のケースは『チャイナシンドローム』である。メルトした核物質が地殻を突き破り、地球の裏側に吹き出る。これが『チャイナシンドローム』である。
この言葉を最初に聴いたのはスリーマイルの原発事故の時だったか。かなりショックを感じたことを覚えている。語感から「不気味なイメージ」を受けたのだと思う。
この現象を何故『チャイナシンドローム』と呼んだのか。その辺の事情はわからない。知っていたら教えて欲しい。
それはともかく――。
現在冷却が進められているとはいえ、実態は誰も把握していない。実際、メルトした核燃料は今でもかなりの高温であるという。2000℃ぐらいともいわれる。
高温の核燃料が、今まさに密かに地中深く潜り込んでいる可能性はゼロではない。そして、ある時突然マグマが噴出す!
そんな悪夢のようなことが起こらないよう願うばかりである。
本当に終息に向かっているのか?
専門家は色々なことをいうが、原子炉、格納容器がどのようになっているかは、誰も確認できていない。だとすると、我々はそれを前提において耳を傾けなければならないだろう。情報とはそういうもの。鵜呑みは慎むべきだ。
原発事故で最悪のケースは『チャイナシンドローム』である。メルトした核物質が地殻を突き破り、地球の裏側に吹き出る。これが『チャイナシンドローム』である。
この言葉を最初に聴いたのはスリーマイルの原発事故の時だったか。かなりショックを感じたことを覚えている。語感から「不気味なイメージ」を受けたのだと思う。
この現象を何故『チャイナシンドローム』と呼んだのか。その辺の事情はわからない。知っていたら教えて欲しい。
それはともかく――。
現在冷却が進められているとはいえ、実態は誰も把握していない。実際、メルトした核燃料は今でもかなりの高温であるという。2000℃ぐらいともいわれる。
高温の核燃料が、今まさに密かに地中深く潜り込んでいる可能性はゼロではない。そして、ある時突然マグマが噴出す!
そんな悪夢のようなことが起こらないよう願うばかりである。
View(68708)
Poster | Thread |
---|---|
hori |
Posted: 2011/7/25 4:49 Updated: 2011/7/25 4:51
|
Home away from home
![]() ![]() Joined: 2011/5/1
From: 東京都
Posts: 246
|
![]() たくさんの人がご存知かもしれませんが、老婆心ながらちょいと検索。
チャイナシンドロームは1979公開されたアメリカ映画のタイトル。 内容は、その語源のとおり、原発事故によりメルトダウンした核物質が地球を突き抜け中国に噴出すのではないか・・・といった内容。 皮肉なことに公開からわずか12日後にスリーマイル島の原発事故が発生することで、この映画は世界的大ヒットとなり、『チャイナシンドローム』という言葉は、世界中に浸透していくことになった。 主にwikiよりの抜粋です。 |
![]() |
Poster | Thread |
---|---|
mikiochiba |
Posted: 2011/7/25 6:31 Updated: 2011/10/11 21:12
|
Just can't stay away
![]() ![]() Joined: 2011/6/13
From:
Posts: 148
|
![]() ありがとうございます。映画だったとは。
私はこの映画を観ていませんから『チャイナシンドローム』という言葉だけが独り歩きしていた。それだけ衝撃が強かったということでしょう。 |
![]() |
Avatar

Category
Access
1193121 / Total Entries
Recent Diary
Recent Comment
- Ðаказ [04-01 21:48]
- Ðаказ [03-16 03:59]
- Diesel Power [11-24 15:40]
- map - aquisto cialis [10-21 22:56]
- pVGTZhyXqTPUWqMyy [10-09 05:49]
- buy generic viagra o [09-30 19:58]
- viagra natural en us [09-29 15:36]