enu さんの友人の日記
1月
8
(金)
9月
26
(金)
11月
7
(木)
日進月歩(古いか・・・言い回しが)で進化を続け、どんどんコスパの向上が見られるホ...
続きを読む
| 閲覧(103448)
11月
4
(月)
xoopsを使う際にURL上にどうしても/modules/と出てしまう。これを解...
続きを読む
| 閲覧(56460)
6月
21
(金)
2月
25
(月)
ほぼ、asteriskのサーバー側環境が整ったので、クライアントツールの開発準備...
続きを読む
| 閲覧(53984)
2月
20
(水)
情報が古くて散乱しているasterisk。
サンプルファイルを元に、外線着信で未...
続きを読む
| 閲覧(59255)
2月
14
(木)
asteriskのvoicemail機能で送信されるメールのサブジェクト及びメー...
続きを読む
| 閲覧(53451)
2月
12
(火)
asteriskのボイスメール機能で、添付するファイルを汎用性の高いmp3フォー...
続きを読む
| 閲覧(62767)
1月
30
(水)
ネタ元 http://www.powerpbx.org/content/a2b...
続きを読む
| 閲覧(82075)
1月
29
(火)
1月
28
(月)
asteriskでビデオチャットもやっちまおう
ネタ元は以下
http://ne...
続きを読む
| 閲覧(79118)
1月
28
(月)
開発・・・と呼ぶにはあまりにも時間がかかっているAsteriskを使ったコミュニ...
続きを読む
| 閲覧(67976)
1月
21
(月)
11月
7
(水)
ここまで、KVMのゲスト環境にCentOS5.8をインストールし、グローバルIP...
続きを読む
| 閲覧(73444)
10月
26
(金)
CentOSにファイル改竄検知システムTripwireの導入を試し、失敗した方は...
続きを読む
| 閲覧(74971)
10月
25
(木)
その方法は・・・・
以前にも書いたと思うが、kvm環境に通常通りインストールした...
続きを読む
| 閲覧(66103)
10月
25
(木)
CentOS5系をKVM環境へ何とか移管できないかと、半ば意地になってここまで検...
続きを読む
| 閲覧(75896)
10月
16
(火)
結論から言うと、ぐぐった結果見つけたすべての方法と、考えうるすべての方法を試して...
続きを読む
| 閲覧(67272)
10月
12
(金)
そんなこんなで、再度CentOS5.8 x86-64 Mondo rescueを...
続きを読む
| 閲覧(64440)
10月
12
(金)
以前、ここでも書いたがmondo rescue のkernel Panicに結構...
続きを読む
| 閲覧(74432)
9月
29
(土)
意外とすんなり導入がいけた!!と思うと、またこける・・・の繰り返しだったが、やっ...
続きを読む
| 閲覧(60240)
9月
27
(木)
昨日まで散々てこずっていたメールサーバー構築も何とか無事解決した。
あらためて、...
続きを読む
| 閲覧(50436)
9月
26
(水)
9月
25
(火)
大きな勘違いだった・・・・どうやらマシンの問題だったらしい。
らしい・・・という...
続きを読む
| 閲覧(83658)
9月
6
(木)
6月
10
(日)
4月
10
(火)
4月
9
(月)
3月
23
(金)
3月
22
(木)
アバター

カテゴリー
アクセス数
1141775 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Enquire impalpable l [10-21 22:12]
- Delay suited non-con [10-21 21:54]
- RE: 長谷川穂積、現役続行 enu [08-05 17:26]
- RE: 長谷川穂積、現役続行 hori [08-01 18:07]
各月の日記