ゆる~くつながる新感覚コミュニケーション♪

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

新規登録
言語選択



 携帯からCu-townを使おう♪
携帯電話から上記QRコードを読み込むとアクセスできます。
TOP  >  日記  >  hori

hori さんの日記

83件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
27 (火)
カテゴリー  ハードウェア的な
仕事柄外出先でもPCでネットワーク接続する機会の多い私としては、昨今のスマートフ...
続きを読む | 閲覧(152248) 
3月
23 (金)
カテゴリー  mondorescue覚書
何度探しても、同様のトラブルに対する解決策が見つからない。  昨日も書いたが、バ...
続きを読む | 閲覧(112301) 
11月
7 (木)
カテゴリー  お仕事
日進月歩(古いか・・・言い回しが)で進化を続け、どんどんコスパの向上が見られるホ...
続きを読む | 閲覧(103979) 
3月
14 (水)
カテゴリー  mondorescue覚書
実際的なバックアップ手順 あとで、mondorestore を簡単に使えるように...
続きを読む | 閲覧(102081) 
3月
19 (月)
カテゴリー  mondorescue覚書
念のためVMware上で再検証 http://blog.livedoor.jp/...
続きを読む | 閲覧(100325) 
3月
22 (木)
カテゴリー  mondorescue覚書
バックアップ問題解決と喜んでいたが、どうやらまだ問題ありか・・・http://b...
続きを読む | 閲覧(88210) 
1月
21 (月)
カテゴリー  asterisk覚書
参照 https://www.jpcert.or.jp/at/2010/at1...
続きを読む | 閲覧(87582) 
9月
26 (金)
カテゴリー  お仕事
【脆弱性情報】主にLinux OSで広く利用されているシェル「bash」に環境変...
続きを読む | 閲覧(86468) 
9月
25 (火)
カテゴリー  お仕事
大きな勘違いだった・・・・どうやらマシンの問題だったらしい。 らしい・・・という...
続きを読む | 閲覧(83764) 
1月
30 (水)
カテゴリー  asterisk覚書
ネタ元  http://www.powerpbx.org/content/a2b...
続きを読む | 閲覧(82127) 
3月
20 (火)
カテゴリー  mondorescue覚書
  3/19の覚書にも書いていたが、正常稼動しているように思われる。と言うのもテ...
続きを読む | 閲覧(81357) 
3月
13 (火)
カテゴリー  mondorescue覚書
iso&DVD書き出しまではまったく問題ないくせに出来上がったイメージでboot...
続きを読む | 閲覧(79774) 
9月
6 (木)
カテゴリー  お仕事
よう!ひさしぶり!!!   ここのところ、この日記を個人的な忘備録代わりに使って...
続きを読む | 閲覧(79376) 
1月
28 (月)
カテゴリー  asterisk覚書
asteriskでビデオチャットもやっちまおう ネタ元は以下 http://ne...
続きを読む | 閲覧(79196) 
2月
27 (月)
カテゴリー  mondorescue覚書
Linuxを丸ごとバックアップするためのツールとしてMondo Rescueを採...
続きを読む | 閲覧(79114) 
3月
16 (金)
カテゴリー  mondorescue覚書
mindiのテストisoデータでさえ同じ現象が再現。カーネルの可能性もあったので...
続きを読む | 閲覧(77746) 
10月
25 (木)
カテゴリー  お仕事
CentOS5系をKVM環境へ何とか移管できないかと、半ば意地になってここまで検...
続きを読む | 閲覧(75976) 
1月
8 (金)
カテゴリー  ソフトウェアってーか
数日前、ある日突然Gメールへメールが送れなくなった。   ??と思い、そういえば...
続きを読む | 閲覧(75809) 
10月
26 (金)
カテゴリー  お仕事
CentOSにファイル改竄検知システムTripwireの導入を試し、失敗した方は...
続きを読む | 閲覧(75107) 
3月
15 (木)
カテゴリー  mondorescue覚書
http://fedorasrv.com/memo/log/37.shtml...
続きを読む | 閲覧(74569) 
10月
12 (金)
カテゴリー  お仕事
以前、ここでも書いたがmondo rescue のkernel Panicに結構...
続きを読む | 閲覧(74550) 
2月
28 (火)
カテゴリー  mondorescue覚書
下記以外にも参考になるサイトはあるよ  ↓↓↓↓ http://blogs.ya...
続きを読む | 閲覧(74262) 
1月
29 (火)
カテゴリー  asterisk覚書
ネタ元  http://ameblo.jp/it-tutor/entry-105...
続きを読む | 閲覧(73725) 
11月
7 (水)
カテゴリー  ハードウェア的な
ここまで、KVMのゲスト環境にCentOS5.8をインストールし、グローバルIP...
続きを読む | 閲覧(73576) 
3月
21 (水)
カテゴリー  mondorescue覚書
これまで、公開制限をして自分の為の覚書のようにしてcutownに書き込んでいたの...
続きを読む | 閲覧(73465) 
12月
8 (木)
カテゴリー  マスコミなんてさ
日記の更新がなかなかできない・・・。というのもいまだ熊本にいるわけで・・・・ブロ...
続きを読む | 閲覧(70820) 
2月
28 (火)
カテゴリー  mondorescue覚書
VMware Player 3.1.2 for Linux 削除(アンインストー...
続きを読む | 閲覧(69406) 
10月
17 (月)
カテゴリー  ハードウェア的な
はまり込んだ苦労を伝えたくて、前置きが長くなってしまったが、いよいよ解決編。 ...
続きを読む | 閲覧(69377) 
2月
29 (水)
カテゴリー  mondorescue覚書
参照サイト http://www.atmarkit.co.jp/flinux/r...
続きを読む | 閲覧(69018) 
3月
1 (木)
カテゴリー  mondorescue覚書
現在提供されているfusionパッチ適用の最新版 asterisk1.6.0.2...
続きを読む | 閲覧(68105) 
83件のうち1 - 30件目を表示しています。

 



Copyright (C) 2011 Cu-town. All rights Reserved. Powered by Cu-town 実行委員会.